ヨシ名称の話
百木一朗
ヨシと葦(アシ)は同じ

ヨシとアシは、植物学的には同一ですが、現在では、ヨシを標準和名とし、アシはその別名とされています。以前は逆だったのですが、アシが、“悪し”と同音なのを嫌い、“善し”に通じるヨシに変えたのだそうです。琵琶湖水郷付近の葭業者は、ヨシとアシを区別していて、アシは地上茎が中空ではなく質的・量的にほとんど利用価値のないものを指すそうです。
(西川さんの論文「ヨシと人の暮らしとの係わり」より)

上の文章は「おもしろエコびと」のページにあります。こちらもご覧ください。
おもしろエコびと・西川嘉廣さん・第7回
(ページの後半部分を見てください)


ヨシの漢字
ヨシまたはアシの漢字の代表的なものに下記があります。
パソコンで「よし」を漢字変換すると葦の漢字も出てきました。