![]() |
百木一朗 |
よくある質問 |
京都嵯峨芸術大学で、デザインや美術を学んでいる学生に「ヨシ商品開発プロジェクトに参加しないか?」と声をかけています。これは授業とは違い、自由参加のテーマです。今までにこんなヨシ活用のデザイン試作品を作ったのだと見せると、面白そうだと反応してくれます。でも『ヨシって何ですか?』と尋ねられるので説明してあげねばなりません。 それは喜んでするのですが、このページを見ている人も同じような質問をしたいのかもしれない。一般の人がヨシについて知らないのは当然です。 そこで、ヨシをおおまかに知ってもらうために作ったのがこの「ヨシって何?」ページです。 といっても、僕がヨシを特別良く知っているわけではありません。僕も二〜三年前にびわこ市民研に関わるようになってから知ったのです。学生たちを連れてヨシ原へ行き地元の人と交流しました。デザインを作り、どんなホームページにしようか学生たちと工夫をかさねてきました。 そんなわけでヨシの全面的説明にはなっていませんが、とりあえず僕が学生たちに説明しやすいような構成でこの場所を作りました。今後も少しずつ内容を充実させていきたいと考えています。 ここで興味を持たれた方は、我々のヨシ商品開発プロジェクトに参加してください。場所や時間の都合で参加できない方はメールなどをお寄せください。お待ちしています。 百木一朗(ももきいちろう):「ヨシ商品開発プロジェクト」学生市民研究室つなぎ手。プロダクトデザイナー。京都嵯峨芸術大学非常勤講師。 |